茨田地域で茨田社協ふれあいのつどいを開催しました
◆茨田地域で茨田社協ふれあいのつどいを開催しました◆
平成23年11月20日(日)午前10時~午後2時まで茨田福祉会館にて、茨田社協ふれあいのつどいを
開催しました。
お天気もすっかり回復し、秋のさわやかな天候の中、子どもから大人まで142人が参加されました。
会館の1階には、たくさんの地域の方が作られたすてきな作品が展示されました。

昨年度までは、「シルバー作品展」として、シルバーの作品に限定して展示をされていましたが、
今年度は、シルバー作品展の枠組みを取り、子育てサロン活動で作成した作品や茨田地域にある
福祉施設の利用者さんの作品など、様々な作品が展示されました。
★子育てサロンで作成した作品展示と活動の紹介と白馬の里の利用者さんの作品★


★ファミリーの利用者さんの作品とつるみ更生指導所の利用者さんの作品★


★区社協 介護予防 閉じこもり予防事業 ステップ教室で作成した絵手紙★

階段には、人権啓発展として、「大阪市がもし100人の村だったら」の展示がされました。

会館の2階では、区社協による体力測定を実地しました。


作品を出展した施設の利用者さんと職員の方が一緒に作品を見に来ている光景も見られ、
今年は、例年以上ににぎやかな作品展となりました。

社会福祉協議会(社協)とは
社協とは
地域活動紹介
地域社協とは
地域包括支援センター
地域包括支援センターとは
在宅福祉サービス
見守り相談室
ボランティア
ボランティア
子育て支援
子育て支援連絡会
老人福祉センター
老人福祉センター
その他
まちの支えあい活動『あいまち』
