鶴見地域主催で平成23年6月25日、7月2日、2日間にわたり介護の実践講座を開催いたしました。
鶴見地域主催で平成23年6月25日、7月2日、2日間にわたり介護の実践講座を開催いたしました。


開催時間 10時~12時
開催場所 鶴見公民館、鶴見区在宅サービスセンター2階ディサービス
受講料 無料
講 師 地域生活支援ワーカー、デイサービス職員
参加者 10名
内 容 介護保険について、衣服の着脱、車いす体験、リフト車体験、
寝返り・起き上がりの介助、ベットから車いすへの移動、トイレ介助。


参加者より・・・・
楽しかったです。
声かけの大切さを知りました。
実践的で理解しやすく勉強になりました。
初めて車いすを体験しました。

社会福祉協議会(社協)とは
社協とは
地域活動紹介
地域社協とは
地域包括支援センター
地域包括支援センターとは
在宅福祉サービス
見守り相談室
ボランティア
ボランティア
子育て支援
子育て支援連絡会
老人福祉センター
老人福祉センター
その他
まちの支えあい活動『あいまち』
