鶴見区生活支援コーディネーター事業チラシを発行しました!!
生活支援コーディネーターは助け合い・支え合いのある地域づくりを推進します!!
生活支援コーディネーターの事業について、地域の皆様に広く知っていただけるよう
★鶴見区生活支援コーディネーターチラシを発行しました。
(緑色の太字をクリックすると拡大版がご覧いただけます。)

〈 表面 〉 〈 裏面 〉
◎「こんな場所があったら」「こんなことをしてみたい」
「近所の人とおしゃべりができる場所はあるかな…」
「マンションの集会所を何か活用できないかな…」
「近くにスーパーがなくて。近くで買い物できるところはないかな…」 など
皆様の思いをカタチにできるよう、生活支援コーディネーターがお手伝いします!
まずはお気軽にご連絡ください‼
【問合せ先】
鶴見区社会福祉協議会 生活支援体制整備事業(電話:06-6913-7070)

社会福祉協議会(社協)とは
社協とは
地域活動紹介
地域社協とは
地域包括支援センター
地域包括支援センターとは
在宅福祉サービス
見守り相談室
ボランティア
ボランティア
子育て支援
子育て支援連絡会
老人福祉センター
老人福祉センター
その他
まちの支えあい活動『あいまち』
