常勤嘱託職員を募集しています
【常勤嘱託職員を募集しています】
見守り支援ネットワーカー、生活支援コーディネーター、地域包括支援センター認知症総合支援事業の常勤嘱託職員を募集しています。
詳しくは、ホームページ内の職員募集をご覧ください。
令和5年度 鶴見区社会福祉講演会「ひきこもる人と家族の新たな一歩につなげるために」を開催します
令和6年3月5日(火)、鶴見区民センターにて鶴見区社会福祉講演会「ひきこもる人と家族の新たな一歩につなげるために」を開催します。孤立、精神的疲弊、金銭負担、将来への不安などさまざまな不安を抱くことで、ひきこもり(※仕事や学校に行かず、かつ、家族以外の人との交流をほとんどせずに自宅に6か月以上ひきこもっている(厚生労働省))の状態にある方が、現在、全国の15~64歳までの年齢層で推計146万人いるとされています。生きづらさを感じている方、ひきこもりの方やその家族への見守り方やアプローチ方法等についてご近所同士や相談支援機関等それぞれの立場でできることを講師の経験を交えて学び、安心して不安や悩みなどの声を上げられるやさしさとぬくもりのある地域づくりを共にめざしましょう。申込み方法等については、本講演会のチラシをダウンロードしてください。
災害・防災研修「クロスロードゲーム(カードゲーム)で体験する災害対応」を開催します
令和5年1月25日(木)に、災害・防災研修「クロスロードゲーム(カードゲーム)で体験する災害対応」を開催します。本研修では、クロスロード(カードゲーム)を通じて、防災の基礎知識を学ぶとともに、いつ起こるかわからない災害へ前向きにそなえていただき、防災力を高めます。クロスロードとは、「分かれ道」を意味します。災害のそなえや災害後におこりうる様々な具体的場面で多くのジレンマを伴う決断をカードゲームを通じて体験します。問題を自分に置き換え、YES・NOで回答し、自分の考えを示しながら、参加者同士が意見交換をすることで、多様な意見・価値観を共有しゲームを進めます。(問題に対する正解はありません。)防災やボランティア活動に興味のある方など、ぜひお申込みください。(申し込みフォームはこちらから)
生活支援体制整備事業 嘱託職員を募集しています
詳細は、ホームページの職員募集をご覧ください。
令和5年7月26日(水)13:30~15:00「認知症サポーター養成講座」を開催します。
鶴見区キャラバン・メイト連絡会からのお知らせです。
『認知症サポーター養成講座』を開催いたします。
認知症サポーターとは・・・
認知症を正しく理解し、認知症の方や家族、関係者の応援者です。
あなたも、認知症サポーターになりませんか?
認知症の方や家族を支えるやさしい地域づくりに、ご協力をよろしくお願いいたします。
🔶開催日時:令和5年7月26日(水)13:30~15:00
🔶会 場:鶴見区在宅サービスセンター(鶴見区諸口5丁目浜6-12)
🔶対 象:鶴見区在住・在勤・在学の方
🔶定 員:30名(先着順)
🔶参 加 費:無料
🔶講 師:鶴見区キャラバン・メイト連絡会のメンバー
🔶申込方法:☎06-6913-7070(連絡会事務局:鶴見区社会福祉協議会)
または申込フォーマットにて、お申込みください。
<お問合せ>
鶴見区キャラバン・メイト連絡会
(事務局:鶴見区社会福祉協議会 06-6913-7070)までご連絡ください。
子育て講演会を開催しました【オンデマンド配信 受講者募集中】
子育て講演会『子育て・子育ち基本のキ』を開催しました
令和4年12月14日(水)に鶴見区役所との共催で、
NPO法人 おおさか教育相談研究所の甲斐真知子さんをお招きし、
子育て講演会『子育て・子育ちきほんのキ』を開催しました。
甲斐先生からは、前半は、小学校1年生の学校生活や学習、その中での親の関わり方、
就学前に身に着けておきたい家庭での生活習慣などについて、
後半は、今なお続くコロナ禍での子育てのポイント「基本のキ」について、
先生の子育てや教員のご経験等を元にご講演いただきました。
講演終了後には、参加者からの質問にもたくさん答えていただき、
講演会は盛況のうちに終了しました。
【オンデマンド配信を行っています】
当日の様子については、令和5年1月15日(日)までオンデマンド配信を行っています。
視聴を希望される方は、こちらからお申込みください。
お申込みいただいたアドレスに視聴用URLをお送りさせていただきます。
オンデマンド配信 受講申込み締切 令和5年1月10日(火)
令和4年8月6日(土)10:00~「認知症(キッズ)サポーター養成講座」は中止いたします。
鶴見区キャラバン・メイト連絡会からのお知らせです。
令和4年8月6日(土)10:00~11:30に開催を予定しておりました
『認知症(キッズ)サポーター養成講座』ですが、
新型コロナウイルス感染症の感染状況(第7波)を鑑み、
中止することにいたしました。
何卒ご了承くださいませ。
※認知症サポーターとは・・・
認知症を正しく理解し、認知症の方や家族、関係者の応援者です。
<お問合せ>
鶴見区キャラバン・メイト連絡会
(事務局:鶴見区社会福祉協議会 06-6913-7070)までご連絡ください。
令和4年8月6日(土)10:00~11:30「認知症(キッズ)サポーター養成講座」を開催します。
鶴見区キャラバン・メイト連絡会からのお知らせです。
『認知症(キッズ)サポーター養成講座』を開催いたします。
あなたも、認知症(キッズ)サポーターになりませんか?
今回は小学生にも理解していただけるよう、専門用語をわかりやすい言葉でご説明いたします。
認知症の方や家族を支えるやさしい地域づくりに、ご協力をよろしくお願いいたします。
🔶開催日時:令和4年8月6日(土)10:00~11:30
🔶会 場:鶴見区在宅サービスセンター(鶴見区諸口5丁目浜6-12)
🔶対 象:鶴見区在住・在勤の方
(小学生と保護者の方も、ぜひご参加くださいね。)
🔶定 員:先着20名(定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。)
🔶参 加 費:無料
🔶講 師:鶴見区キャラバン・メイト連絡会のメンバー
🔶申込方法:☎06-6913-7070(連絡会事務局:鶴見区社会福祉協議会)
または申込フォーマット https://forms.gle/TRH63XthU4hB5ydc9 にて、
お申込みください。
※鶴見区認知症(キッズ)サポーター養成講座(R4.8.6開催チラシ)
認知症サポーターとは・・・
認知症を正しく理解し、認知症の方や家族、関係者の応援者です。
<お問合せ>
鶴見区キャラバン・メイト連絡会
(事務局:鶴見区社会福祉協議会 06-6913-7070)までご連絡ください。
令和4年度「輝け!つるボラ通信」第1号を掲載しました。
令和4年5月21日(土)10:00~11:30「認知症サポーター養成講座」を開催します。
鶴見区キャラバン・メイト連絡会からのお知らせです。
このたび、令和4年5月21日(土)10:00~11:30に、
『認知症サポーター養成講座』を開催いたします。
場 所:鶴見区在宅サービスセンター(鶴見区諸口5丁目浜6-12)
参加者:先着15名
参加費:無料
講 師:鶴見区キャラバン・メイト連絡会のメンバー
※詳しくは、認知症サポーター養成講座(R4.5.21開催用チラシ) を
ご覧ください。
認知症サポーターとは・・・
認知症を正しく理解し、認知症の方や家族、関係者の応援者です。
あなたも、認知症サポーターになりませんか?
認知症の方や家族を支えるやさしい地域づくりに、
ご協力をよろしくお願いいたします。
<お問合せ・お申し込み>
鶴見区キャラバン・メイト連絡会
(事務局:鶴見区社会福祉協議会 06-6913-7070)までご連絡ください。