福祉教育
地域住民のみなさんの福祉に対する意識の向上に努めるとともに、誰もが安心に安全に暮らせるような、優しくあたたかい福祉のまちづくりの実現のために、学校における福祉体験学習をはじめ、地域における福祉に関する学習会、講習会、企業の研修会等の後方支援を行います。
内容
車いすやアイマスクなどの体験学習から、ボランティアや障がいをもつ当事者の方のお話、福祉や認知症の話など、学習や講座・研修の目的に合わせて、相談しながら決めていきます。
福祉教育実施までの流れ
福祉教育のようす
新着情報
2024.06.20 | 先生のための福祉教育講座「何する?学校におけるふくし学習」を... |
2017.10.27 | 認知症サポーター養成講座を実施しました |
2016.10.06 | 茨田高校で認知症サポーター養成講座を実施しました |
2013.11.19 | 今津小学校で防災教育(クロスロードゲーム)を実施しました |
2013.01.04 | 鶴見商業高校で福祉の授業を実施しました |
2012.02.20 | みどり小学校で車いす体験を実施しました |
2012.02.20 | 茨田東小学校でアイマスク体験を実施しました。 |